※本ページにはプロモーションが含まれており、アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。
ドイツビール

おすすめ ドイツビール限定1選 これだけは試していただきたい!

おすすめ ドイツビール限定1選 これだけは試していただきたい!

ミュンヘンで一緒に仕事をしていたジーメンス社の仲間(ネイティブ)7人が言っていた「最も美味しいビール」とは!
私も本当にうまいビールと思って以来、25年以上過ぎた今でも頂いてます。

当然、ドイツには1500を超す醸造所があるのでビールの種類もたくさんあります。1本1本味の幅を私自身、広げています。そんな中で、まず最初にお勧めするのは日本ビールの99%が取り組んでいる下面発酵ビールではなくて、1%に属する上面発酵ビールの中から1つ! 
※ビールは嗜好品です。(好みには個人差があります。)

おすすめドイツビールのオンリーワン

・店頭でたくさんの種類があるのでどれを選んだらいいか分からなくなります。
・一度にたくさんは飲めないので、「おすすめ」の1点を知りたい。
・できれば、ミュンヘンっ子が言う「イチ押し」を知りたい。


その前におさらいですがドイツビールを「酵母の種類」で分類をすると「上面発酵ビール」と「下面発酵ビール」の2種類になります。ここで「おすすめビール」として「上面発酵ビール」より1選を紹介させて頂きます。ミュンヘンへは2010年代からは夫婦旅行で訪れ「上面発酵ビール」を主に飲んでいます。

プロフィール

「ミニ旅」 ~ ビール好きトラベラー ~

「ミニ旅」は、ビール大好きで旅好き(トラベラー)です。
 ビール好きが高じてドイツは「ミュンヘン」で開催される世界最大級のビール祭り「オクトーバーフェスト」にも参加しました。

「オクトーバーフェスト」が無い時期には「ミュンヘン」の街なかへ「ビアレストラン」を訪ねてはしごしてます。 帰国すると週末にビールを飲んでます。たまに毎日飲んでることもありますが、主に日本のビールを飲み、特別な日は「ドイツビール」を頂いてます。

・旅行を通してビールを飲みに「ミュンヘン」へ「ウルツブルグ」へは「フランケンワイン」を訪ねる旅をしています。
 主な旅先は「ドイツ、スイス、フランス」です。旅行の記事も読んでいただけると嬉しいです。

上面発酵ビール

 おすすめの「上面発酵ビール」 イチ押しは
  「フランチスカーナー(Franziskaner) 白ビール(WEISSBIER)」です。

ビールの種類は上面発酵ビールで「ヴァイツェン」です。
麦芽は「大麦麦芽」と「小麦麦芽」のみ使用されており、「小麦麦芽」の比率が50%以上あるものを「ヴァイツェン(小麦)ビール」といいます。ヴァイツェンはWEIZEN:小麦の意味です。

WEISSビールと言う時のヴァイスは「白い」という意味なので白ビールとなります。
WEIZEN:小麦(ヴァイツェン) → WEIZENBIER:小麦ビール(ヴァイツェンビア)
WEISS:白い(ヴァイス) → WEISSBIER:白ビール(ヴァイスビア)

「フランチスカーナー」を飲むためにミュンヘン(成田⇒FRA⇒MUC)へ行ってました。
今では、「日本で買えるのでとってもありがたい」です。

特別な日の「ドイツビール」プチ贅沢品です。

 ・久しぶりに家族が集る時
 ・ビール好きの仲間が集まる時
 ・ビール好きの親戚に贈る時
 ・このビールを飲むために無理やり制定した新たな我が家記念日に

ドイツではグラスは常温:


冷凍庫で冷やすとこんな感じ:(グラスの事です)

もし時間に余裕があるようでしたら、
白ビール専用のグラスも用意されたらいいと思います。この形が白ビール用です。この形以外のグラスにヴァイツェンビアが注がれたことを他に見たことはありません。(写真参照)ミュンヘンでグラスを買ってRIMOWAに入れて持ち帰りましたが「割れないかが心配」です。何個も持ち帰ってますが1個も割れませんでした。

「フランチスカーナー」の飲み方

ビールそのものをドイツでは日本ほど冷やしていただきません。
若干ぬるい感じです。 ・・・ 好みに合わせて。
我が家流ではヴァイツェンビールのグラスを冷凍庫でキンキンに冷やしてます。

注ぐときは、小麦が多いビールで超きめ細やかな泡が豊富(たっぷり)に立ち上げりますので、グラスは垂直から60度程(も)寝かせてテーブル面との角度が30度位で注ぎ始めます。次第に45度位まで上げます。

ミュンヘンのレストランでは、しばらく泡立ちの収まりを待って
そのあと、0.5リットルの線を超えるまで注いであります。
そうなんです。0.5リットルの線がグラスに入ってます。

瓶の中身が残り20から30%ぐらいになったらグラスは垂直に立てておき、
瓶の底に沈殿しているHefe(酵母)「ビールの精」をくるくる瓶の底あたりを回すようにして(この時泡立ちます)グラスの白い泡の中心に細く注ぎ入れます。

瓶底のビールは白よりも「若干クリーム色」で濃い味わいの部分です。
ビールのうま味が凝集されています。
※「うま味」というと一般的にはグルタミン酸系の成分を指しますがこの場合の「うま味」は「ビールの旨味」ということでお願いします。

クリーミーな泡がグラスの縁よりも上に2cmほど高くなるように上手に盛りましょう。
(写真参照)写真撮影するならこの瞬間が嬉しい。乾杯もこの瞬間で「待ったなし」!

ちなみに乾杯は「プロースト」です。
きめ細やかな泡が上くちびるにひげの様に残るようにして頂きますが、

プロースト(乾杯)する時はグラスの上面の「くちびる」が当たる「リム」部分を互いに当て合うのではなく、グラスの底部分が厚くなってるところ同士を軽く当て合います。「プロースト!」

「フランチスカーナー」の保存方法と飲む前の準備

我が家ではこのビールは贅沢ビールの部類ですのでたまにしか頂きません。
変質が少ないように、ワインセラーに入れて13度程度の低温で保管してます。
頂く1日(or 数時間)前に冷蔵庫(5~6℃)に移して冷やします。

グラスは冷凍庫(我が家流)で冷やします。(-18~-20℃)
特にグラスを冷やす必要はないと思います。ドイツではグラスは常温ですから。

ドイツビール(ビール)は賞味期限がありますので、注文して来てしまったらなるべく早いうちに頂いてます。注文の際も賞味期限が明示してあるサイトから買うのをおすすめします。

「フランチスカーナー」の種類

同じシリーズで 黒ビール(Dunkel(独) = Dark(英)) デュンケルバイスビールもあります。
初めてのヴァイツェンビールにトライされる方には、白ビールから始められるのをお勧めします。

「フランチスカーナー」を求めて

ドイツは南部、バイエルン州 ミュンヘンに
個人的にはこのビールを現地で頂くために行ってます。

ミュンヘンでは新市庁舎の北にあるブランド街、AIGNERの横にある靴屋さんの横にある「フランティスカーナーのレストラン」
に行き、ビールとともに季節の料理、伝統料理を頂きます。フラフラになってホテルまで戻ります。

上面発酵ビール「フランチスカーナー」ヘーフェ・ヴァイスビアのご紹介でした。

・ドイツではライン川下りで有名なKDラインの船の中のレストランでも頂けました(2013年)
・ミュンヘンの新市庁舎の地下レストラン「ラーツケラー」でも提供されていました。(2015年)
・ドイツ最高峰の山、「ツークシュピッツェ」のレストランでもフランティスカーナーの
  白ビール 黒ビール(デュンケル)を提供されていました。(2013年)

おすすめ ドイツビール関連記事

   ★★★ ビールを美味しく飲むために「少しだけ知識をプラス」 ★★★